SSブログ

2018/11/2 息の合ったコンビ [ジムまたは自宅ジム]

犯罪心理捜査班コンビことドノフリオおじさんとエルベ姐さん。
ドノフリオはSNSで一般人にも気さくにリプする民主おじさんだし、エルベはさらっと現政権への疑問を感じさせるリツイートをしていて、ここでも息の合ったコンビぶりが発揮されている。


■11月2日(金)

筋力トレーニング。

●肩幅フロントプレス&肩幅ベンチプレス
 17.5kg×スーパーセット×10set


□■突如始まるワインネタ■□
香港で愛用のタブレットが壊れたので、それ以降サブで持ってるスマホで撮影と画像編集をしている。そうしたら、掲載画像が一気に綺麗になってしまった…。
撮り忘れもあるけど、飲みの記録として。

P. J. Valckenberg Madonna Liebfraumilch 2012
20180913_230144.jpg
20180913_230153.jpg
近所の酒屋で放置されていたものを購入。とろっと蜂蜜系の甘さと香りがあり、酸味は弱め。もう少し辛口だとより好み。

Tulip White Tulip 2016
20180909_204001.jpg
酸味のある辛口。バランスは悪くないし料理にも合わせやすい。味を考えると高めかなぁ。珍しいイスラエルのワイン。

Ch. Ste. Michelle Riesling 2016
20180813_185137.jpg
辛口フルーティだがリースリングらしい甘みもあってコスパ良し。値段が上がり切る前に、コストコでまた買っときたいなぁ。

Wither Hills Sauvignon Blanc 2017
20180918_220023.jpg
酸味もはほどほど、甘みがありつつもキリッと引き締まったマールボロらしい味。料理にも合わせやすく◎。
100HKD以下で買ったと思うが、日本だとキリンが握っているブランドなんですね…。

Sterling Vineyards Napa Valley Chardonnay 2015
P_20181104_082257-288x512.jpg
香りも良くいいシャルドネ。(叔母が気に入ってたくさん飲みました)

クラノオト 無濾過 Niagara 2017
P_20181028_205646-288x512.jpg
2018年10月末に飲んだので、シュワシュワ感皆無。酸味は感じないが、甘さも落ち着いているので割合食事に合わせやすい。新酒の時と比べてみないとなぁ。
ワイン慣れしてない人にはかなり美味しい部類だし画期的だとは思うけど、ヌーボー祭りでこのシリーズが爆人気なのはちょっと驚き。

Predella Chianti 2016
P_20180929_203850-288x512.jpg
P_20180929_203917-288x512.jpg
タンニンも酸味も感じる無難なキャンティ。

敷島ワイナリー Bailey Alicante 2017
P_20181009_191725-288x512.jpg
1年ほどほったらかしてから飲んだところ、シルキーでかなりバランスの良いワインになっていた。
甲州ワインはこれから重点的に試していこうと思う。

敷島ワイナリー 巨峰 2016
P_20181030_191656-288x512.jpg
寝ているから分からないが、甘さはさっぱり。円やかな酸味も相まって非常に醤油系の料理に合う感じ。

蒼龍葡萄酒 あじろん 初しぼり 2018
P_20181025_220040-288x512.jpg
濃さもあるがかなりしっかり甘いので、苦味で駄目と感じる人はいないと思う。残る感じの甘さが無いこともあり、グイグイ飲めてしまい危険。
同じものを4本買ったので、時間の変化でどう変化するかも確認したい。

Foxtrot Vineyard Pinot Noir 2014
P_20181022_210240-288x512.jpg
スムースなタンニンと言う表現に偽りなし。軽やかで爽やかだけど物足りなさはなく、兎に角レベルが高いワインだと思った。自分が富豪だったらケースでこれを常備したい!
コストコでまぁまぁのお値段だったが、やたらセールを繰り返してるワイン通販のフランスピノ詰合せ福袋とは比べ物にならないくらい感心したね。

杜の蔵 槽汲み 第二十二号仕込み 2016年
20180829_064731.jpg
旨味たっぷりの日本酒。この手の日本酒って温度管理さえしっかりしていれば、時間が経過しても思ったほどがっかりな変貌はしないのかもしれないな。

瑞泉 熟成古酒 甕貯蔵 43度
20180816_232724.jpg
甕らしい円やかさもあって普段飲みによろしい。大半は泡盛サングリアとジャムの下味にしてしまいましたが…。

沖縄県酒造協同組合 南風 3年古酒 43度
P_20181017_201327-288x512.jpg
カラッとした後味と泡盛らしいコクもあって、安価な割に凄く良く出来ていた。下手なブランド泡盛を買うよりもずっと良い。
主に泡盛サングリアやジャム作る際に使用。冷凍フルーツを泡盛サングリアの材料にしたら、果物が泡盛を吸い過ぎてしまい、泡盛味のフルーツを大量製造してしまった。来年の教訓にしたい…。

田崎酒造 鬼火
P_20181017_201303-288x512.jpg
2年ほど家に放置して、メーカーオススメのお湯割りで飲む。軽く飲み易く、芋が苦手な人に優しい感じ。焼き芋で創った甘い焼酎と言う触れ込みで期待値を上げすぎていたかも。

啤酒頭醸造 小寒
20180817_202446.jpg
台湾産カカオで造ったクラフトビール。かなり黒いが甘くはない。しっかり苦みがあるが、重すぎない。サトウのメンチと一緒に。
春の蚤の市でこのメーカーを見かけて以来ずっと気になっていたので、東武の台湾物産展で買ってきた。しかし、330ml瓶で900円オーバーって日本で売れるのかなぁ。夏真っ盛りに、夏がテーマのビールを一切持ってこなかった潔さは、嫌いではないが。

啤酒頭醸造 雨水
P_20181004_194530-288x512.jpg
ズバリ美味しい。これはリピあり。←何目線だよ

啤酒頭醸造 立冬
P_20181014_192934-288x512.jpg
濃厚だが、スキッとキレて飲み易い黒。小寒よりもずっと好み。
タグ:ワイン 泡盛
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。